
2005年入学 斎藤 美幸さん


斎藤さんは、営業事務で配送会社に9年ほど勤務。頭痛がひどく、病院やマッサージに通い詰める日々の中、土日中心に通えることと、ゆっくり、自分のペースで通えることが決め手となり入学したそうです。
PROFILE
2005年入学
斎藤 美幸さん
1974年生まれ
■受講科目 学科/整体/アロマテラピー/リフレクソロジー/フラワーレメディ/フィトテラピー/セラピーヨガ&気功/心理療法
仕事のストレスで身体が悲鳴をあげていた
事務職のOLでしたが、仕事のストレスで毎日泣いていました。頭痛や疲れがひどく、立っていられなくて早退したり、不眠になったり。そこで、リフレや整体に通いはじめ、この仕事に興味を持つようになりました。東京療術学院なら土日中心に通えて、バイトしながらでも続けることができそうでしたし。入学当初は、自分が癒す側にも関わらず、早く自分自身が楽になりたい一心でした。
辛い経験がクライアントの気持ちになれるメリットに
アロマやリフレを中心に女性特有のアプローチを学んでいますが、整体の授業に入ってからは、施術する側が楽しいと意識が変わり始めました。私自身、家でもアロマやフラワーレメディをして、助けられているんですよ。自分にしかできない手技を身につけ、クライアントが自信を持てるようにしてあげたいです。