よくあるご質問
東京療術学院へよく寄せられる質問と、その答えをご紹介いたします。
このほかにもご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

入学に関するご質問

Q.入学の対象は?

A.中学卒業以上で癒し・健康業界に興味をお持ちの方です。
(中学卒業の方、高等学校在学中で転入を希望している方、高等学校を中退した方を等を対象とした東京療術学院高等部もございます)

Q.入学時期は決まっていますか?

A.入学時期に規定はありません。
随時ご入学いただけますが、毎月の定員枠を設けていますので、スクールカウンセラーと相談しながら入学時期をお決めください。

Q.入学試験はありますか?

A.原則、ございません。

Q.年齢制限はありますか?

A.原則、中学卒業年齢以上となります。
現在学院では15歳~80歳までの方が学んでいます。

Q.男女比は?

A.(変動はありますが、)平均すると男性50%:女性50%です。

Q.自分に合ったコースが わからないのですが?

A.専門のスクールカウンセラーが、将来の方向性や興味を聞きながら、一番最適なコースを一緒に考えていきますので、ご相談ください。
ホームページのこちらよりお問い合わせいただき、アドバイスを受けることも可能です。

Q.遠方からでも通えますか?

A.首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外から通っている方が全体の3割です。
通信制度を使いながら、学ぶこともできますので、北海道~沖縄、さらには海外から学びに来る方もいます。通信学部はこちらをご確認ください。

Q.入学前に相談や見学は出来ますか?

A.専任のスクールカウンセラーへ何でもご相談ください。
また、全ての授業が見学可能です。実際に見学してからご検討いただけます。
お申込はこちらから可能です。

Q.体験入学は出来ますか?

A.体験入学は随時、行っております。
当学院では、全ての授業を見学することができます。実際にご自身の目でご確認頂き、体験を通じてどういった技術が身につくのかを確かめてください。
ご希望の日時などご連絡ください。お申込はこちらから可能です。

学費に関するご質問

Q.授業料はいくらですか?

A.選択いただくコース、科目により異なります。
数万円から百数十万まで幅がございます。
例:介護予防指導員養成講座20,000円。

Q.授業料は1年毎に支払うのですか?

A.授業料は年額ではありません。
入学時にお支払いいただく授業料で生涯リピート制度を活用することにより、一生涯学ぶことが出来ます。

Q.リピート制度には費用がかかりますか?

A.選択した授業を何度でも受けられるリピート制度は、何度くり返し受講していただいても追加の受講料はかかりません。

Q.リピート制度に回数や 期間の制限はありますか?

A.回数・受講期間の制限はありません。
ご自身が納得いくまで、在学中も卒業後も何度でも受講できます。

Q.どのような支援制度がありますか?

A.キャリア支援制度・育児支援制度・障害者支援制度・遠隔地居住者支援制度・学生支援制度・有資格者支援制度等があります。
条件・支援内容についてはお問合せ下さい。

Q.キャリア支援制度とは、 どのような支援制度でしょうか?

A.癒し・リラクゼーション系、運動・スポーツ系、心理カウンセラー系、介護・福祉系、栄養指導系の仕事に就いている方、サービス業の実務経験が3年以上の方に対して、授業料の一部を支援する制度です。

Q.育児支援制度とは、 どのような支援制度でしょうか?

A.託児所・保育園・幼稚園等にお子様を預けている主婦の方に対して授業料の一部を支援する制度です。

Q.シニア支援制度とは、どのような支援制度でしょうか?

A.60歳以上の方に対して、授業料の一部を支援する制度です。

Q.障がい者支援制度とは、 どのような支援制度でしょうか?

A.障がい者手帳をお持ちの方に対して授業料の一部を支援する制度です。

Q.遠隔地居住者支援制度とは、どのような支援制度でしょうか?

A.首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外の在住者に対して、授業料の一部を支援する制度です。

Q.学生支援制度とは、どのような支援制度でしょうか?

A.高等学校・短期大学・大学・大学院・専門学校在学中の方に対しては専用の特待生制度や奨学生制度があり、授業料の一部を支援する制度です。

Q.有資格者に対して 支援制度はありますか?

A.医師・看護師・作業療法士・理学療法士・柔道整復師・薬剤師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師等、医療系国家資格をお持ちの方専用のコースがあります。
(一般のコースの場合、授業料の一部支援があります)

Q.支払い方法は?

A.一括払いと分割払い(各種教育ローン:提携教育ローンタイプ等)があります。

Q.スクールによって授業料に 違いがあるのはなぜですか?

A.学べる期間、講師のクオリティ、設備、卒業後のサポートの充実度により様々です。

受講方法・特長についての質問

Q.なぜ、いろいろな講座があるのですか?

A.将来の方向性によって、必要な知識・技術が異なる為です。
また現場のニーズも多岐にわたりますので、多角的な観点から対応できる技術も求められています。その為、様々な知識・技術を身につけられるよう、複数の講座を用意しています。

Q.セレクト制度とはどんな制度ですか?

A.多くのスクールではコースが決まっており、学ぶ講座も決まってしまっていることが多いようです。
当学院の場合、セレクト制度により、各講座を自由に組み合わせて学ぶことが出来ます。
専任のスクールカウンセラーと一緒に考え、相談し本当に必要な講座のみを選択出来ますので、何でもご相談ください。

Q.入学後に新たな講座を 受講することは出来ますか?

A.随時可能です。新しく選択(編入)された講座の授業料のみで受講出来、リピート受講制度もご活用いただけます。
各講座とも編入時期や募集定員枠がありますので、ご興味のある際はお早めにお申込みください。

Q.単位の取得方法は?

A.指定の時間に基づき、都合の良い日時に受講し、単位を取得します。
(1時間50分授業が1単位としてカウントされます。)

Q.仕事をしながら通うことはできますか?

A.充分に可能です。仕事をしながら通学している方が70%以上です。
ご自身のペースで学ぶことが可能な単位取得制を採用していますので、ご安心ください。

Q.スクーリング方法は?

A.週1日でも毎日でもスクーリングが可能です。

Q.リピート受講制度とは どのような制度ですか?

A.ご自身が納得できるまで、期間の制限がなく、何度でも再受講できる制度のことです。
リピート制度は在学中は勿論、卒業後も活用出来ます。追加の受講料もかかりません。
多くの在学生・卒業生から好評をいただいている当学院を代表する制度のひとつです。

Q.なぜ、生涯リピート受講制度が必要なのですか?

A.人によって異なる症状をケアしていく為には、様々な分野の技術や知識が必要です。
また、施術方法や技術も日々、進化しており、常に学びを深める場所が必要となります。
その為、一生涯学ぶことが出来る生涯リピート受講制度を採用しています。

Q.卒業後に学びを深めることはできますか?

A.在学中に専攻されたコース内であれば、リピート受講を活用することにより、卒業後も制限なく学びを深めることが出来ます。
また、卒業後に新しい講座やコースへの編入も可能です。

Q.期間は最長何年在籍可能ですか?

A.生涯リピート受講制度を適用している為、期間の制限はありません。

Q.初心者ですが、身につきますか?

A.個々のスキルや経験に合わせたカリキュラムを用意しています。
例えば「実技入門」などの初心者向け入門講座もあります。
1クラス少人数制の授業ですので、学べる環境を提供しております。

Q.全くの未経験ですが、 授業についていけますか?

A.現在、学生さんの約7割の方が全くの未経験から学び始めています。
授業には初めての方から開業者まで多くの方が参加し協力し合いながら学びが進みます。
学び始めてから半年~2年後には就職、その後開業されている方が多くいます。

Q.1クラス平均何名くらいですか?

A.2~4名程度の少人数授業から、意識的に多くの学生と施術実習して頂くための15~20名程度の授業まで様々な受講形態がございます。

Q.帯津先生から直接学べる講座は ありますか?

A.日本のホリスティック医学の第一人者、帯津良一先生が学院の理念に賛同され、名誉学院長を務めています。
統合医学の講座を直接ご指導され、 毎回多くの学生さんが受講しています。もちろんリピート受講が可能です。
帯津先生のご紹介ページはこちらをご覧ください。

Q.講師はどのような方ですか?

A.現場経験が長く、臨床経験豊富な現役講師陣です。
100名以上の講師の内、多くの方が独立開業していますので、現場で必要とされる最新の知識・技術を学ぶことが出来ます。

Q.授業の予約方法は?

A.学科に関しては、原則前日までに予約が必要です。
整体実技授業や専科(例:心理療法)に関しては予約不要で受講できます。

Q.授業の予約を 当日キャンセルすることは 可能ですか?

A.可能です。ご自身の状況や体調により当日、キャンセルされる場合は電話・メール等でご連絡下さい。

Q.転勤・妊娠などでの休学はできますか?

A.休学は随時可能です。
ライフスタイルに合わせて、通学スタイルを変化させることができますので、状況に応じてご相談下さい。

Q.事故やトラブルなど、万が一の時の サポートはありますか?

A.就職・開業などで成功していただく為には、リスク管理も必要不可欠となります。
万が一を考え、独自の補償制度を充実させています。トラブルやお困りの際は専門スタッフが対応致しますので、ご安心ください。
※リスク管理セミナーも定期的に開催致しております。

Q.相談窓口はありますか?

A.各種専門の相談窓口があります。
授業の取り方、通い方、困ったことや悩み等、就職・開業など何でも心配なことを相談できます。

Q.他のスクールと授業時間が違うのはなぜですか?

A.多くのスクールが60~90分間の授業を採用している様ですが、当学院では授業内容をより充実させる為にも110分間の授業を採用しています。特に実技科目に関しては施術時間、説明時間などを考えると、110分の時間が必要不可欠です。
平日夜は21時まで、土日も開講しておりますので効率的に学ぶことが出来ます。

授業に関する質問

Q.整体実技の授業の特長を教えて下さい。

A.現場に出た際、即戦力として活躍する為には在学中に多くの経験を積む事が必要です。
授業中に多くの学生とペアを組み、実技を練習することで自然と幅の広い技術を身に付けることが出来ます。
在学中に数多くの身体に触れて練習出来る環境が整っています。

Q.技術の軸である整体はどのような技術を 学ぶことができますか?

A.整体講師は18名在籍しており、リハビリ系、リラクゼーション系、中国整体、介護整体、リンパアプローチ、バランス整体、筋膜アプローチ等、18種類の技術が学べます。

Q.授業の時はどのような服装ですか?

A.整体などの実技受講の際は、白衣着用になります。入学時の費用に含まれております。

Q.総合コースと基本コースの違いは?

A.基本コースは入学後に受講講座をご自身でセレクトすることが出来ます。
総合コースは各専門分野で成功する為に必須といえる講座を組み合わせたコースです。
独立開業されている方も多いコースです。

Q.専門科目だけを 学ぶことは出来ますか?

A.心理療法・薬餌療法・アロマテラピー・リフレクソロジー・食コーチング・フラワーレメディ・運動医療は専門科目のみで、学ぶことが出来ます。

Q.専門科目だけで学ぶことが 出来ないものがあるのは なぜですか?

A.カイロプラクティック、PNF整体、オステオパシー、スポーツコンディショニング、トレーナーズセラピー、物理療法等は、より身体の深部へのアプローチとなりますので、整体を身につけてから学びます。
>気功やフィトテラピーも東洋医学の理論や身体の仕組みを知ってから学ぶことが必要な内容となります。

Q.リラクゼーション系の技術は どのようなものがありますか?

A.アロマテラピー・リフレクソロジー・心理療法を中心に学ぶことが出来ます。
また、整体と一言で行っても様々な手技がございます。リンパ整体や東洋医学をルーツとしたリラクゼーション効果の高い整体技術を学ぶことも出来ます。

Q.スポーツトレーナーになる為には どのようなものを身につければよいですか?

A.整体・PNF整体・フィジカルトレーニング・スポーツコンディショニング・トレーナーズセラピー・テクニカルテーピング・運動医療などを身に付けることをお奨めしております。
また、アメリカのパーソナルフィットネス・トレーナー資格でもある『NESTA』の認定資格を取得出来るコースもあります。
アドヴァンストレーナー総合学科はこちら、トレーナー総合学科はこちらをご確認ください。

Q.開業を考えている場合に お奨めのコースは?

A.療術総合学部がお奨めです。
特に独立・開業には幅広い技術や専門知識が必要ですので、癒しのスペシャリストを目指す為にも様々な知識・技術を身につけて下さい。
当コースは就職・開業されている卒業生の成功パターンを反映したコースとなっています。

資格に関する質問

Q.どんな資格が取得出来ますか?

A.一般社団法人「東日本療術師協会」より「療術師」の資格が認定されます。
その他に「マインド・ボディ・セラピスト」「運動療法士」「足反射区療法師」「健康管理士一般指導員」資格など取得できます。

Q.「マインド・ボディ・セラピスト」の 資格とは?

心身一如の考え方を持ち、心と身体の両面からのケアができる資格です。
「整体」と「心理療法」を学ぶことで認定されます。

Q.「運動療法士」の資格とは?

A.コンディショニングと運動処方ができる資格です。
「整体」と「運動医療」を学んだ場合には「運動療法士」が認定されます。

Q.トレーナーの資格はとれますか?

A.一般社団法人「東日本療術師協会」より「運動療法士」の資格、NESTAより「パーソナルフィットネストレーナー」の資格が取得できるコースがあります。

Q.専門科目だけを 学ぶことは出来ますか?

A.心理療法・薬餌療法・アロマテラピー・リフレクソロジー・食コーチング・フラワーレメディ・運動医療は専門科目のみで、学ぶことが出来ます。

Q.健康管理士一般指導員の 資格とは?

A.厚生労働省指定講座で、健康管理・成人病予防に関する知識をトータル身につけられる資格です。
年齢・性別・生活習慣に合わせた健康指導が可能となり、クライアントとのコミュニケーションや信頼関係を構築しやすくなります。

Q.ディプロマ(修了証)は発行されますか?

A.学んだ講座に対して、ディプロマが発行されます。複数学んだ場合には、複数のディプロマが発行されます。

Q.高校卒業資格や大学卒業資格も 取得可能ですか?

A.療術課程にプラスして、高等部課程や大学課程を併修することにより、同時に取得可能です。

卒業に関する質問

Q.卒業試験はありますか?

A.ご自身の修得具合や状況によって、卒業試験の日時をご自身で選択することができます。

Q.卒業試験はどのようなものですか?

A.学科試験と実技試験を行います。事前に練習問題や実技練習、対策講座などもあります。
※コースにより一部異なります。

Q.卒業式はいつですか?

A.毎年3月頃、卒業式が行われます。

Q.卒業後の進路は?

A.就職が主となります。将来、独立・開業者が多いのがスクールの特長のひとつです。
※就職先は随時13,000件以上ある学院独自の求人の中から、専門スタッフと相談の上、決定します。

Q.就職サポートはありますか?

A.専任スタッフがひとりひとりの状況に合わせて、約13,000件の案件から就職相談を行っています。
勤務地・給与・時間等、個別の状況に合わせて、求人先を紹介しています。

Q.求人先はどのようなところが ありますか?

A.整体院・リラクゼーションサロン・接骨院・整骨院・介護施設・スパ施設・エステティックサロン・フィットネスクラブ・スポーツジム・整形外科・総合病院など様々な求人が随時13,000件以上あります。

Q.就職実績は?

A.直営サロンに頼らず数多くの一般求人がよせられております。そのため幅広い求人先からの選択が可能です。

Q.在学中に仕事に就くことはできますか?

A.一定のレベルに達した時点で、専任スタッフと相談し、現場に出ることも可能です。

Q.就職先の地域は 限られていますか?

A.北海道から沖縄まで全国各地の就職先を紹介しております。
転勤やご結婚などにより、違う地域での求人をお探しの際は、何でもご相談ください。

Q.独立開業サポートはありますか?

A.資金繰りや店舗の場所、広告・宣伝(ホームページの作成)、備品の購入等も含め、個別でコンサルティングを行っています。
また、会計学・経営学等の授業もあります。

Q.何名くらいの方が開業していますか?

A.約30年の歴史の中で約3,000名以上が卒業し、約1,000名の方が開業しています。現在、開業に向けて準備を進めている卒業生も多くいます。
開業者の一部はこちらからご覧頂けます。

Q.どのような独立・開業方法が ありますか?

A.店舗展開・女性専用サロン・隠れ家的サロン・自宅改装の店舗・地域密着型の店舗、パーソナルトレーナーとしての独立、講師、出張型、副業等、様々な独立開業方法があります。専門スタッフと相談していただきながら独立開業に向けて進めていただけます。

Q.卒業後サポートはどのようなものが ありますか?

A.生涯リピート受講制度をはじめ、就職・開業相談、交流会、セミナー、備品の購入、HPの作成等、様々なバックアップがありますので、ご安心ください。

高等部に関する質問

Q.東京療術学院高等部の特長は?

A.「健康」に関する一生ものの技術を身につけながら、高等学校卒業資格が取得できます。

Q.入学の対象は?

A.中学卒業の方、高等学校在学中で転入を希望されている方、高等学校を中退した方などです。

Q.全日制の高校と何か違うところが ありますか?

A.高等課程卒業資格は全日制と同様のものです。
通学スタイルの自由度や将来の方向性に合わせて技術をプラスアルファで学べるところが、全日制の高校とは異なります。

Q.高校中退の場合でも、 通うことができますか?

A.勿論、可能です。高等学校を中退した方が入学する場合、中退以前に取得した単位が移行されます。

Q.高等部課程ではどのような科目を 学びますか?

A.国語・地理・歴史・公民・数学・理科・体育・芸術・外国語・家庭科・情報等、高等学校の教育課程です。

Q.高等部のスクーリング場所はどちらですか?

A.東京療術学院高等部内(東京・幡ヶ谷)通学拠点も千代田区神保町や板橋区成増などご選択も可能です。

Q.新入学に必要な書類は?

A.入学願書・調査書(出身中学校が作成したもの)が必要となります。
※中学3年生または中学卒業後、高等学校に入学したことの無い方が対象です。

Q.転入の際に必要な書類は?

A.学願書・成績/単位修得証明書・転学照会・在学証明書です。
※転入は、現在、他の高校に在籍の方、休学中の方が対象です。

Q.編入の際に必要な書類は?

A.入学願書・成績/単位修得証明書・在籍証明書です。
※編入は他の高校に入学後に退学したという方が対象です。

Q.卒業証書は?

A.提携している高等学校(山口松陰学園松陰高等学校・日本ウェルネス高等学校・ルネサンス高等学校)と「東京療術学院高等部」の両校から発行されます。

Q.高等部課程74単位の取得方法は?

A.1年目24単位、2年目25単位、3年目25単位を取得していくのがスタンダードです。 (新入学の場合)

Q.高等部の卒業式はいつですか?

A.毎年3月に行います。

その他の質問

Q.「療術」とはなんですか?

A.人間がもっている本来の力(自然治癒力)を引き出し、活性化させ、健康に導く技術です。
東洋・西洋を問わず、様々な代替医療の技術の総称を「療術」と言います。

Q.創立はいつですか?

A.1988年(昭和63年)5月で、35年以上の歴史があります。
30年以上の歴史で培ったノウハウで、学生や卒業生を全面的にサポートしています。

Q.癒し・健康業界の今後は どのような見通しですか??

A.今後、益々進んでいく高齢化社会やストレス社会を踏まえ、病院でも代替医療が取り入れられ始めていることもあり、 療術の需要は拡大して行くと思われます。

Q.分校はありますか?

A.技術・講師・授業を管理徹底し、授業内容・環境のクオリティー維持のため創立以来一校制を採用致しております。

Q.学生寮はありますか?

A.提携の学生会館があります。(食事付、管理人在住の学生会館です)。
事前に食事付きや宿泊付きでの体験入館も出来ますので、ぜひ、ご活用ください。

Q.アパートの紹介などはありますか?

A.不動産会社とも提携しております。アパートやマンション等も紹介致しておりますので、ぜひ、ご相談ください。

Q.東療クリニックパークは どのようなところですか?

A.一般の方に開放している学院直営の施療院です。
学院卒業生のみで運営しており、独立開業やステップアップに向けて技術・接客スキル・メニュー構成などを自分たちで考えながら営業しております。
お客様には大変好評で、現在では毎月1000名以上の方が来院されます。

Q.スキルアップセミナーなどは ありますか?

A.時代のニーズや状況に合わせた内容で、定期的(月4~5回)に開催しています。
各セミナーによって異なります。基本的には学生の皆さんは無料で参加出来るセミナーがほとんどですので、ぜひ、積極的にご参加ください。

Q.学院の最寄駅はどこですか?

A.JR・私鉄各線より下記のようになっています。
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩1分
バスでもアクセス良好「幡ヶ谷駅停留所下車すぐ」
渋63 中野駅~渋谷駅
渋66 阿佐ヶ谷駅~渋谷駅
宿44 武蔵境駅~新宿駅

Q.託児所はありますか?

A.提携の有料託児所がございます。医師と連携した託児所もありますので、安心して学びを深めて下さい。

Q.更衣室はありますか?

A.男女別の更衣室を完備しております。着替えを持参して仕事帰りに学びに来る方も多いです。

Q.教室は何教室あるのですか?

A.4教室あります。整体・カイロプラクティック・アロマトリートメントと用途に合わせて各種ベッドも完備しています。

Q.自習として使える教室やスペースは ありますか?

A.お昼休みや講義を行っていない教室は常に開放しております。自習だけでなく、コミュニケーションの場として活用されています。

Q.学んでいる皆さんの雰囲気は どのような感じですか?

A.学生さん同士で協力し合いながら、学びを楽しんでいます。
色々な方とのコミュニケーションも将来に向けてとても重要な要素となります。
ぜひ、学院内の雰囲気をご自身の目で確かめにお越しください。

Q.癒し・健康業界の転身への適性は どのようなものでしょうか?

A.健康・癒し・自分の身体に興味があることや、人と接することに喜びを感じる方には特に適性があると言えます。
心配な方は適性診断も入学前に受けていただくことができますので、お申し付け下さい。

Q.学院の理念を教えて下さい。

A.「健康・癒し」を総合的に身につけ、様々な場所で活躍する人材を輩出し、「健康寿命」を支えていくことで社会貢献をしていきたいと考えております。
その為、学生一人一人が「卒業」ではなく、「成功し続ける」為の様々な制度やサポート体制を整えています。