
統合医療総合コース

代替医療の第一人者、帯津良一名誉学院長が推奨する療術スペシャリスト養成コースです。
東洋医学・西洋医学を超えた統合医学の全てを網羅したプレミアムプログラム。人を肉体的にも精神的にも癒し、自然治癒力を高めるための専門的な知識や技術を総合的に修得し、療術スペシャリトとして多方面で活躍することが出来ます。
基本となる学科
左のメニューから学科内容についての説明をご覧になれます。
![]() 基礎医学 解剖学、生理学、病理学といった、基礎医学の理論を学びます。療術の基本知識は、クライアントの身体の状態を説明する際にも必要な知識です。 東洋医学 陰陽五行説の考え方や、経路・経穴(ツボ)などを学びます。療術の基本知識は、クライアントの身体の状態を説明する際にも必要な知識です。 統合医学 予防医学的観点に立ち、洋の東西を問わず根本的な自然治癒力を高めるスピリチュアルな整体法で自分を整体していく力を養います。帯津良一先生の担当講議では「ホメオパシー」を取り上げます。 心理療法全課程 心の回復・維持・増進はもとより、心身一如の視点から人間を全体的に捉える理論および技術を学び、身につけけることを目的とするものです。 食養・薬膳・漢方 中国伝統「薬餌療法」を季節やその人の生活環境・生活習慣等をも考慮した薬膳処方の実施までを指導できるまで修得できる講座です。食養編では食養生学の倫理に基づき食生活の改善で病の予防、改善効果を促進させ、 調理法による薬性の変化、常用食品の薬効を展開します。 植物療法 植物療法とはハーブをはじめとする植物の薬効成分を使って、病気の予防や体の不調、皮膚のトラブルなどに役立てる、ヨーロッパ伝統の自然療法です。植物療法の多様なテーマの中から、施療の現場で役に立つ基本的な知識とテクニックを学びます。施療現場を訪れる様々なクライアントを年代別のステージに分け、各ステージにおいて現われやすい症状と有益なハーブ、また全身浴、芳香浴、塗布、湿布、ハーブティーの飲用などの技術を身につけます。 食コーチング クライアントから親しまれ、信頼されるサポートとはなにか。 食コーチングは、食≠足がかりに、生涯にわたって人の健康、 人の幸せを支えるこ・こ・ろ≠ナあり、スキルです。 整体 経穴(ツボ)を刺激したり、骨格の歪みを調整することで人間の自然治癒力を高め、身体のバランスを調整します。本学院では、中国整体や操体法、筋膜療法といった多種多様な手技を同時に学ぶことができます。 リハビリ整体 日常生活やスポーツ競技において、筋力低下や関節可動域を回復するリハビリテクニックです。身体の各部分に対して、動きやすい動作と動きにくい動作を繰り返すことによって、神経や筋の働きを高め、身体機能を向上させます。 整体アドヴァンス 整体講座をより臨床向けに実技をトレーニングする講座です。自宅開業や出張施療をイメージした床での手技指導や、座位施療、また高齢者を対象とした整体法の指導なども実施します。 カイロプラクティック 骨盤、脊柱、四肢の機能障害が病気を誘発するという観点から、身体の歪みを調整することで身体の状況を改善する療法です。 カイロプラクティックアドヴァンス 骨盤、脊柱、四肢の機能障害が病気を誘発するという観点から、身体の歪みを調整することで身体の状況を改善する療法です。 物理療法 各種の施療機器が人体に及ぼす生理的効果と症例を学びます。また、療術の大きな柱となる物理療法の基本的な考え方ととも物理療法をおこなう際の機器の取り扱い方法についても学びます。 気功・セラピーヨガ 中国の思想と歴史が生んだ生命エネルギー「気」。内気功によって自らの心身の健康を維持増進させ、療術の効果を高めることができます。 トレーナーズセラピー アスリート・一般のクライアントを問わず障害や不調をメンテナンス、ケアできるプロを養成します。観察法・手技・ストレッチ・テーピング・運動療法指導などを学びます。 テクニカルテーピング スポーツの現場はもちろん、施療現場で活用され効果をあげているテーピングテクニック。技術の幅を拡げ、さらなるレベルアップが期待できます。 アロマテラピー 植物から抽出された精油成分には、呼吸器や自律神経、免疫力を高める作用があります。香りによる癒しの効果と、全身トリートメントのテクニックを学びます。 リフレクソロジー リフレクソロジーでは、英国ベイリー式と台湾若石式を学びます。台湾式若石健康法は、WHO(世界保健機構)の推奨を獲得した各派中国式リフレクソロジーの原点です。 オステオパシーT・U・集中講座 オステオパシーTは体幹を学びます。 フラワーレメディ さまざまな花が持っているエネルギーを使って、人間の心の安定と深い癒しをもたらすための技法を学びます。 その他専門課程(特別授業) ![]() |