
集中カリキュラム単科紹介

実際に現場で働く方が「さらに知識を身につけたい」と感じるケースがよくあります。集中カリキュラムは、目的の単科ごとに集中的に技術修得ができるので、すでに取得している技術に新しい専門性を加え、さらなるレベルアップを図りたい方におすすめです。もちろん、「興味のある分野からスタートしたい」という初心者の方にもおすすめです。
運動医療
身体の仕組みとその働きを知るための基礎として、体力学、体力測定学、運動生理学、トレーニング学について学びます。さらに各種トレーニング法(筋、呼吸循環、神経系など)の習得とともに、肥満、高血圧、糖尿病など、身体の状況に合わせた運動も経験します。そして、各種測定によって評価された能力と運動との組み合せ方(処方・療法)を実習し、そのカウンセリング法についても研究します。
アロマテラピー+リフレクソロジー
このコースはリラクゼーション系科目の中でも、人気の高い「アロマテラピー」と「リフレクソロジー」を組み合わせたコースです。
精油の知識から香り高いアロマオイルによるトリートメントまでを学ぶアロマテラピー、イギリス・ベイリー式リフレクソロジーと台湾若石式足反射区療法の2クラスでリラクゼーション・テクニックを身に付けるリフレクソロジーの2科目です。どの科目からでも学習がスタートできますので、気軽に勉強をはじめたい方、リラクゼーション系に興味はあるが、どれから始めていいのか迷っている方には最適のメニューです。
![]() アロマテラピー 植物から抽出された精油成分には、呼吸器や自律神経、免疫力を高める作用があります。香りによる癒しの効果と、全身トリートメントのテクニックを学びます。 リフレクソロジー/台湾若石式 台湾式若石健康法は、WHO(世界保健機構)の推奨を獲得した各派中国式リフレクソロジーの原点です。台湾式若石健康法に基づき、自然治癒力やリラクゼーション効果をもたらす技法を学びます。 リフレクソロジー/英国ベリー式 足と臓器のつながりを理解し、足の特定部位を刺激することによって、自然治癒力を高めます。また、リラクゼーション効果をもたらす技法も学びます。 ![]() |
アロマテラピー
アロマテラピー概論、禁忌、アロマオイルが生体に及ぼす影響、おもに自律神経調整・免疫機能向上と各精油の効能を学習します。さらに、東洋医学における陰陽五行、経絡、反射療法を交えながら、身体面・心理面からくる症例をケース・スタディ。臨床に適用できる芳香療術の養成プログラムを学習します。
心理療法(基礎)
このコースは、カウセリング技法や自律訓練法(リラックス技法)を実践し、臨床心理および心の把握法に通じる各種心理検査法を学習します。いずれのレベルも自ら体験することを重視し、さまざまな臨床に適用できる心理療術師としての素養を養います。
フィジカルトレーニング
スポーツ活動で不可欠な動きの要素に対し正しい目的を定め、「本当の動き」の指導における留意点を学びます。従来の、整体、カイロプラクティックに加えて本理論とテクニックを習得することで、スポーツトレーナーとしてのスキルアップはもちろん、療術師としてのさらなる向上が期待できます。
食コーチング
クライアントから親しまれ、信頼されるサポートとはなにか。
食コーチングは、食≠足がかりに、生涯にわたって人の健康、
人の幸せを支えるこ・こ・ろ≠ナあり、スキルです。
フラワーレメディー
フラワーレメディーとは、花のエネルギーを利用して心と体のバランスを取りもどすための療法です。副作用がまったくなく安全に使用できることもレメディーの特長です。このコースは、世界のレメディーを200種以上学べ、アロマテラピーや整体などの他の手技療法にも応用できます。
テクニカルテーピング
スポーツの現場はもちろん、施療現場で活用され効果をあげているテーピングテクニック。
技術の幅を拡げ、さらなるレベルアップが期待できます。
本クラスでは、プロボクシング前WBC世界フライ級チャンピオンの内藤大助選手のコンディショニングを担当している小澤英明先生から、直接ハイレベルなテーピングの技術を学べます。
統合医学
生命力を活性化させる「ホメオパシー」が有効な手段として再認識されつつあります。この科目では、その要諦を学びながら、西洋・東洋の医学を超えた第3の医学、「統合医学」のすべてを習得。これからの施療家に必要な基本理念と、具体的な整体技術を学習していきます。
リフレクソロジー
足反射区のゾーンを刺激することにより、全身の自然治癒力を高める療法です。英国式、台湾式ともに、特定の反射区に集中的にアプローチするのではなく、身体全体のつながりを考えたトリートメントを学んでいきます。このコースでは英国式リフレクソロジーと台湾若石式足反射区療法の2つ共、修得することができます。
![]() リフレクソロジー/台湾若石式 台湾式若石健康法は、WHO(世界保健機構)の推奨を獲得した各派中国式リフレクソロジーの原点です。台湾式若石健康法に基づき、自然治癒力やリラクゼーション効果をもたらす技法を学びます。 リフレクソロジー/英国ベリー式 足と臓器のつながりを理解し、足の特定部位を刺激することによって、自然治癒力を高めます。また、リラクゼーション効果をもたらす技法も学びます。 ![]() |
- 集中カリキュラム各コース紹介
- 集中カリキュラム単科紹介