整体・マッサージ・柔道整復師の違いはとても分かりにくく、あまり理解できない方がたくさんいると思います。
違いを理解しておくことで、自分の進みたい道や学ぶべき技術もはっきりしてきますので、ぜひ参考にしてください。
整体業界の職種
整体・マッサージ業界には様々な国家資格があります。
・柔道整復師
・按摩マッサージ指圧師
・灸師(きゅうし)
・鍼師(はりし)
さらには民間資格も多数存在しています。
・リフレクソロジスト
・整体師
・アロマセラピスト
・カイロプラクター など
れぞれの資格、職種をご紹介します。
柔道整復師
接骨院や整骨院で施術をする方達です。柔道でのケガを整復することが起源のため、急性の外傷が対象になります。保険を利用することができます。
また国家資格をもっていないと人の身体に施術をしてはいけないということはなく、過去の判例でも立証されています。ただ国家資格での施術の際は法律上、広告制限が厳しく料金すら明記することができないという非常に不自由な面もあります。
接骨院や整骨院で施術をする方達です。柔道でのケガを整復することが起源のため、急性の外傷が対象になります。保険を利用することができます。
また国家資格をもっていないと人の身体に施術をしてはいけないということはなく、過去の判例でも立証されています。ただ国家資格での施術の際は法律上、広告制限が厳しく料金すら明記することができないという非常に不自由な面もあります。
按摩マッサージ指圧師
「按摩マッサージ指圧」で一つの単語です。マッサージ師だけという名称はございません。
3年間かけて平均500万円ほどの費用がかかります。国家試験では実技はありませんが試験は知識のペーパーテストになります。
学ぶことの7割ー8割ほどが座学といわれてます。
残りの時間で「按摩」「マッサージ」「指圧」の技術も少しずつ学びます。
「按摩マッサージ指圧」で一つの単語です。マッサージ師だけという名称はございません。
3年間かけて平均500万円ほどの費用がかかります。国家試験では実技はありませんが試験は知識のペーパーテストになります。
学ぶことの7割ー8割ほどが座学といわれてます。
残りの時間で「按摩」「マッサージ」「指圧」の技術も少しずつ学びます。
灸師
鍼師と同じ学校で同じ課程で学びます。しかし試験は別となるため、1つだけ合格してもう一つは落ちる、ということもございます。最近は安全面の配慮から、やけどをさせるようなお灸はほとんどされていません。
鍼師と同じ学校で同じ課程で学びます。しかし試験は別となるため、1つだけ合格してもう一つは落ちる、ということもございます。最近は安全面の配慮から、やけどをさせるようなお灸はほとんどされていません。
鍼師
按摩マッサージ指圧師と同じく3年の期間と500万円ほどの費用がかかります。
鍼と一言でいってもいろいろな考え方があり、鍼師とは普通鍼灸師のことで灸師とは別の物となります。
按摩マッサージ指圧師と同じく3年の期間と500万円ほどの費用がかかります。
鍼と一言でいってもいろいろな考え方があり、鍼師とは普通鍼灸師のことで灸師とは別の物となります。
リフレクソロジスト
「足ツボ」などと表現されることもありますが、比較的新しい技術で足裏にあるとされる反射区を利用した技術です。オイルなどを使って刺激していきます。こちらも認定資格です。
台湾式・中国式や英国式など、リフレクソロジーの中にも技術の種類は複数あります。
「足ツボ」などと表現されることもありますが、比較的新しい技術で足裏にあるとされる反射区を利用した技術です。オイルなどを使って刺激していきます。こちらも認定資格です。
台湾式・中国式や英国式など、リフレクソロジーの中にも技術の種類は複数あります。
整体師
「整体」という言葉にどんなイメージをお持ちですか?
「整」の字つながりで「整骨院」と関係があるように見えますが全く違うものです。
また、カイロプラクティックのようなイメージをされる方も多いようです。これは日本のカイロプラクターが「整体師」を名乗ることもあるのでそのようなイメージがあるだけです。「民間資格の施術者」のことを指すこともあり、実際便利な言葉であるといえます。民間資格だからといって知識や技術が未熟ということではありません。
整体師はいわゆる民間の認定資格ですが、国家資格者が技術力を高めるために整体学校に通学するケースも増えているのが実態です。
「整体」という言葉にどんなイメージをお持ちですか?
「整」の字つながりで「整骨院」と関係があるように見えますが全く違うものです。
また、カイロプラクティックのようなイメージをされる方も多いようです。これは日本のカイロプラクターが「整体師」を名乗ることもあるのでそのようなイメージがあるだけです。「民間資格の施術者」のことを指すこともあり、実際便利な言葉であるといえます。民間資格だからといって知識や技術が未熟ということではありません。
整体師はいわゆる民間の認定資格ですが、国家資格者が技術力を高めるために整体学校に通学するケースも増えているのが実態です。
セラピスト
こちらも整体師と同様に便利な言葉です。多くはボディケア、もみほぐし、というような包括的な技術をイメージさせるように使う言葉です。
業界的には整体師とセラピストはほぼ同義と考えられます。
こちらも整体師と同様に便利な言葉です。多くはボディケア、もみほぐし、というような包括的な技術をイメージさせるように使う言葉です。
業界的には整体師とセラピストはほぼ同義と考えられます。
カイロプラクター
アメリカ発祥の技術でアメリカでは医師と同等の資格ですが、日本では国家資格にはなっていないため、これもやはり民間の認定資格となります。
アメリカ発祥の技術でアメリカでは医師と同等の資格ですが、日本では国家資格にはなっていないため、これもやはり民間の認定資格となります。
迷ったらまずはご相談を
この他にも多数の資格や職種は存在しますし、表現の違いなどもあります。
全てを挙げていくとキリはなく、何が良くて何が悪いというのは判断しにくいと思います。
京療術学院では、あなたに合った進路やコースを、ご相談いただきながらお伝えいたします。
説明会や学校見学を随時実施していますので、まずはお気軽に参加してご相談ください。